度重なる台風と、気温の差が激しい日々が続いた今年も、もう11月なんですね🍂
こんな異常気象が続くと、これからは自然に添った暮らしや自然栽培での野菜づくりなどは難しくなるのではと不安になります💧
そんな中でも私たちは、日々の暮らしの中で、この地球の異変に加担しない生活を模索してゆきたいです😊
さて、それでもようやくこの頃は秋野菜がぼちぼち出てきていますね🍠
この季節は、栗ごはんに根菜や里芋など、秋野菜がいっぱい入ったけんちん汁などを食べて、冬の寒さに備えて滋養を高めていきたいですね🌰🍠
とはいえ、実は今の私には、そんな秋ごはんを楽しむゆとりがないのです😅11月初めから、築45年の古いマンションである我が家のリフォームをすることにしたからです🏠✨
30年前からため込んだモノたちの片付けが思いの外大変で、このところ日々片付けに追われていました💦💦
そんな中でも、迷って捨てきれない物はそのまま残して、リフォームが終わってからそれらの物と向き合い、さらに物を少なくしてゆきたいと思っています。これ以上年をとったら、益々片付けはできなくなります🚮✨
今回は本当に良い機会だったとつくづく思います。これからは少ない物でスッキリした暮らしをして、頭の中もスッキリさせ、少しでも老化を遅らせたいと思っています😆
11月の料理教室では、今までとはちがう、キレイでスッキリした我が家でやれそうです🍽
山田 きみえ
☆たんぽぽクッキングのご案内☆
今回のたんぽぽクッキングは【ゆず仕事と漬け物講習】
ゆず味噌・ゆずコショウ・ゆずポン酢❗️
昔ながらの白菜漬けなどを行います😊
日にち:11月28日(木)or 29日(金)
時 間:10:30〜13:00くらいまで
場 所:泉区将監9丁目(山田きみえ自宅)
参加費:3,000円
お申し込みは 090-7524-7348(山田きみえ携帯まで)