実は夏こそ冷えやすい?!
万病の元「冷え」予防講座 ~お灸体験 and 食事ケア~
「冷え」は冬だけの問題だと思っていませんか? 実は、夏こそ体が冷えやすい季節です。冷たい飲み物や冷房が原因で、知らず知らずのうちに体が冷え、疲れやむくみ、肩こりなどの不調を引き起こします。この講座では、夏の冷えの原因と対策を学び、お灸体験と管理栄養士による食事ケアを通じて、健康な体づくりを目指します。実践的で楽しい講座に、ぜひご参加ください!
◆夏に冷えが起こる理由
・冷たい飲食物:冷たいジュースやアイスは胃腸を冷やし、内臓機能を低下させます。
・冷房:エアコンによる冷気や、屋外との温度差が血流を悪化させます。
・薄着:露出の多い服装は、冷房下で体温を奪いやすくします。
冷えは血液や気の流れを悪くし、疲れ、むくみ、免疫力低下など「万病の元」に繋がります。夏の間に冷え対策を始め、健康な体を保ちましょう!
【講座内容】
夏の冷えを防ぐための実践的な方法を、お灸体験と食事ケアを中心に学びます。
・院長直伝!冷え対策のお灸体験教室
冷えやむくみに効果的なツボを、じんわり温めるお灸で刺激します
・管理栄養士が教える「この食生活があなたを冷やす」
玄米酵素の管理栄養士が、冷えの原因となる食生活や、気をつけるポイントを解説。
こんな方におすすめ!
・夏でも手足が冷える、むくみやすい方 ・冷房の部屋で過ごす時間が長い方
・疲れや肩こりに悩んでいる方 ・お灸や食事で健康を改善したい方
・簡単なセルフケアを学びたい方
【講座概要】
日 時:2025年6月28日(土) 14:00~15:15
会 場:泉ヶ丘整骨院(仙台市泉区泉ヶ丘4丁目8-28、駐車場完備)
参加費:200円(お灸代として)
定 員:10名(要予約、先着順)
服 装:動きやすい服装、ふくらはぎが出せるズボン
持ち物:筆記用具、タオル
講 師:泉ヶ丘整骨院 院長(お灸指導)、玄米酵素 管理栄養士(食事ケア)
参加特典:玄米酵素の特別サンプルセット
申し込み:電話(022-347-3345)またはLINEにて受付中
この記事へのコメントはありません。