「たんぽぽクッキング」というのは、たんぽぽの前代表である私(山田きみえ)が、たんぽぽを引退してからの2年間、自宅でやっている自然食料理教室のことです。たんぽぽ店内でやっているイベントではありません。なので、この「たんぽぽクッキング」へのお問い合わせは、私(山田きみえ)の携帯へお願いいたします。(090-7524-7348)
さて、大寒も過ぎて季節は少しずつ春に向かっています。
とはいえ立春まではまだまだ寒い日が続きそうですね。
一年中でいちばん寒いこの時期に、日本人の健康食に欠かせない”味噌”を仕込みます。
これを寒仕込みと言います。
寒さが厳しいこの時期に仕込んだみそは、気温が低いのでゆっくり発酵しはじめます。そして段々暖かくなり、夏をむかえ発酵が進み、また秋から冬にかけて熟成されてゆくのです。こうして時間をかけて作ったみそは、滋養の高いみそになるのです。さらに2年、3年とおいて熟成させれば、もっと滋養が高まり、放射能さえ無毒化するほどの力をもつ食材になるのです。
ちなみに市販の添加物入りのみそは、ほとんどみそとしての効能はありません。また、「大豆、米(麹)、塩」とだけ明記されているみそでも、驚くほど安価で売られているものは、非常に粗悪な原料で作られている可能性があります。そういうものも「本来のみその効能」はほとんど失われている可能性があります。厳選された材料で、じっくりと天然熟成された本物のみそは素晴らしい効能がありますが、その分コストもかかるので、ある程度の価格にはなってしまいます。
今回はそんな良質な材料で本物のみそを手作りしてみませんか?
山田 きみえ
☆2月のたんぽぽCooking☆
手作りみそ教室とみそ料理
日にち:2月20日(水)or 21日(木)
時 間:10:30~13:00位まで
場 所:山田きみえ自宅(仙台市泉区将監)
※詳細な住所はお申し込み時にお伝えします
参加費:2,000円(別途850円:持帰りみそ1kg分)
みんなで実際にみそを手作りしつつ
美味しくあったかいみそ料理を食べて
心も体もほっこりしませんか?
お申込みは 090-75247348(山田きみえ携帯)へ
☆3月のたんぽぽCooking☆
雑穀と豆料理を楽しもう!
日にち:3月20日(水)or 21日(木)
時 間:10:30~13:00位まで
場 所:山田きみえ自宅(仙台市泉区将監)
※詳細な住所はお申し込み時にお伝えします
参加費:2,000円
雑穀と豆は、日本人が古から食べ続けている食材で
バランス良い栄養価が詰まった食べ物です。
お家でつくる押し寿司も作ってみようと思います。
お申込みは 090-75247348(山田きみえ携帯)へ