「食品の裏側」という本を読んだことがあるでしょうか?
すでに70万部を突破するベストセラーなので、読んだことはなくても知っている人は多いと思います。
添加物の元トップセールスマンが明かした
食品製造の裏舞台が書かれており
代表的なエピソードとして
廃棄寸前のクズ肉が30種類の白い粉(添加物)でミートボールに甦った話
コーヒーフレッシュ(ミルク)は水と油と添加物だけで作られている話
などがありますが
安さ、便利の代わりに
私たちは何を失っているのか、、、
を考えさせられる一冊です。
たんぽぽでは、7月12日(金曜)に、この食品添加物の作用や目的についての勉強会を行います。当日は添加物だけで「無果汁ジュース」や「だし汁」を作る実演も行います。
すでに私たちの生活に深く浸透している添加物、避けて生きていくことは難しいからこそ、添加物とどう付き合っていくのか?どこまでなら大丈夫なのか?を知っていれば、この先の様々な基準になるかもしれません
まだこの本を読んでいない方も、読んだことがある方も、ぜひこの機会に一緒に学んでみませんか?
たんぽぽでは、イベント情報、季節の情報、新着情報などをLINEでもお知らせしていますので、良かったらお友だち登録をお願いします☆