桜も散り、初夏のような陽気の日もある中、今年も梅の季節が近づいてきました😊
早生の青梅で作る梅シロップは、ジュースやかき氷のシロップ、寒天ゼリーにしても美味しく、爽やかな酸味と香りが夏の暑さを癒やしてくれます☀️🌱
私の家でも毎年梅シロップを作っていて、昨年は2kgの青梅で作りましたが、なんと夏が来る前に子どもに全部飲まれてしまったので、今年は更に増やさなきゃかな〜と思っています💦💦
梅シロップには、青梅の効能が凝縮されるので、様々な健康効果もあります☝️
例えば、ビタミンやミネラルの吸収を高めてくれたり、むくみ対策にもなります。また、強力な抗酸化作用があるポリフェノールも豊富なので、体のサビを落としてくれます✨✨
そんな梅シロップは、青梅を皮ごと丸ごと使って作るので、無農薬の梅で作ることをオススメしています🤗
梅シロップを作る上で必要な氷砂糖ですが、たんぽぽで販売している氷砂糖は、てんさい糖から作った氷砂糖なので、通常の氷砂糖より甘さが優しく控えめになります🧊🍹
早生の青梅は梅酒も作れますが、ホワイトリカーではなく、玄米焼酎で作った梅酒が、最高に美味しいと好評です🥃
そして、早生の青梅から1~2週間遅れで、梅干し用の梅が入荷してきます⏳
梅干しに最適な熟し具合は、梅の中の種を割って判断するそうで、生産者が完熟の一歩手前で出荷してくれます🚚💨
完全に完熟させたい人は、追熟という方法がありますが、既に完熟一歩手前の状態なので、そのまま漬けてもほぼ変わりはないそうです😊
そんな梅干しの効能については、長くなるので、次回詳しく書かせていただきます📝
そして今回は、梅の入荷に関する重要なお知らせがあります‼️
昨年までの梅の販売は、ご予約も受付けつつ、余剰が出たら店頭販売もしてきましたが、今年からは完全予約制にさせていただき、店頭での一般販売は行いません☝️
今年も梅仕事をされる方や、今年から挑戦してみようという方は、必ず締切までにご予約いただけますようお願い致します🙇♂️🙇♂️
予約締切日は【梅酒・梅シロップ用の青梅】と【梅干し用の梅】のどちらも、5月21日(土曜)までとなります📆
価格や産地などは昨年までと同様となります。詳細は以下の別途案内をご確認下さい。
皆様のご予約、お待ちしております。
山田 朋
予約締切は 5月21日(土曜)
産地:三重県・奈良県 有機無農薬
梅シロップ用青梅 1kg ¥1,890(税込)完全予約品
梅干し用青梅 1kg ¥1,890(税込)完全予約品
–関連商品–
てんさい糖の氷砂糖 1kg ¥842(税込)予約オススメ
玄米焼酎35度 1.8L ¥3,399(税込)予約オススメ
カンホアの塩 天日塩 500g ¥583(税込)予約オススメ
もみしそ 300g ¥630(税込)完全予約品