《用意するもの》
・青梅 1kg
・氷砂糖 1kg~500g
・玄米焼酎 1.8L
(ホワイトリカーなど35度以上のお酒でも可)
・4リットル以上の瓶(容器)
・竹串数本
・キレイなタオル(キッチンペーパーでも可)
《作り方》
①青梅をキレイに水洗いします。
②水洗いが終わったら、きれいな水に2〜3時間晒してアク抜きをします。
③アク抜きが終わったら、キレイなハンドタオルやキッチンペーパーで、青梅の水気をしっかりと拭き取ります。
④青梅のヘタを、竹串か爪楊枝で取っていきます。
⑤ヘタを取ったら、青梅→氷砂糖→青梅→氷砂糖の順で、瓶(容器)の中に敷き詰めていきます。
⑥青梅と氷砂糖を入れ終わったら、上からお酒を1.8リットルかけ入れて終わりになります。
保存は冷暗場で中の氷砂糖が溶けるまでは、1日に一回、瓶ごと優しく回して混ぜてください🌀🌀
梅の実ですが一年位したら取り除いた方が、キレイな琥珀色を保てるそうです✨
ぜひ美味しい梅酒を手作りしてみて下さい😊🥃